職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(技術開発系)の志望動機と選考の感想
総合職(技術開発系)
19年卒 総合職(技術開発系)の志望動機と選考の感想
総合職(技術開発系)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
パイロットコーポレーションの総合職(技術開発系)に興味を持ったきっかけ
もともと文房具が非常に好きで、インク開発をやってみたいと思っていたから
パイロットコーポレーションの総合職(技術開発系)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大学で学んだ化学の知識を活かせ、また最終製品を扱えるような企業を見ていた。
その他にも勤務地や社風を重視していたので、説明会やインターンに参加して色んな企業の雰囲気を見て選んだ。
他には三菱...
選考の感想
同業他社と比較してパイロットコーポレーションの総合職(技術開発系)の選考で重要視されたと感じること
一番重視されていたのは筆記具開発への熱意だと感じた。ただ文房具が好き、などは全く通じず、具体的な開発のイメージを強く持っているかが重要。
それともちろん人柄はかなり大切なので、自己分析ができて...
他社と比べた際のパイロットコーポレーションの総合職(技術開発系)の魅力
福利厚生や給与はかなり優れている、というほどでもないが社風は受けた企業の中では一番良かった。
インターンなどでも多くの社員と話して開発への熱意を強く感じた。
パイロットコーポレーションの総合職(技術開発系)の選考で工夫したこと
研究内容やESに書いたサークルの話も、もちろん重要であったが志望理由・入社してやりたい仕事を一番に考えた。
誰よりも文房具への熱意がある自信はあったが、それをどのように伝えればいいか考え、具体...
パイロットコーポレーションの総合職(技術開発系)の選考前にやっておけばよかったこと
面接の対策は上の工夫で十分だったと思う。
パイロットコーポレーションの総合職(技術開発系)を受ける後輩へのメッセージ
採用人数も少ないので、他の学生と明らかな差を見せないと難しいと思います。
ただカタログを見て製品名を覚えるだけでは何のアドバンテージにもならないので、自分だったらこんな製品を作りたい、というア...
その他企業の選考対策