職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(技術開発系)
総合職(技術開発系)
No.132241 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 総合職(技術開発系)
総合職(技術開発系)
21年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年6月上旬
最終面接
2020年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1名 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
取締役社長
常務2名
進行役(人事?)
会場到着から選考終了までの流れ
開始30分前に現着し、待機室で交通費の精算を行いながら人事の方と緊張を緩めるために雑談をして待機。定刻通り入室し、面接を行い退室。
質問内容
なぜこの会社なのか、特に同業他社が多い中でなぜパイロットなのか。
今までに使ったことのある製品は?
その製品のどんな部分がよかったか。
他に受けている企業
志望度
他社内定の有無
実際にどんな業務に取り組みたいか
チームとして仕事する際、ストレスにどう対処するか。
チーム内に不...
雰囲気
面接官の年齢層は4人ともおおよそ同程度に見受けられ比較的重い雰囲気であった。進行役の方は終始笑顔で進めてくださったが、社長は終始表情を崩すことなく足を組み重厚な雰囲気であった。常務2名は時折笑顔も見せながら、質問を投げてきた。
注意した点・感想
コロナウイルス影響下において対面での面接がほぼ行えない中の最終面接だったため、直接お会いできることに感謝し、直接会うことでしか伝えられない自分の雰囲気をアピールすることに努めた。社長が面接官にいらっしゃったため、特に熱意が伝わるよう身振り手振りを交えながら話すスピードも抑えて質問に答えた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。