
25年卒 技術系
技術系
No.372016 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年10月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
研究テーマ・内容について記入してください(200文字)
都市計画系の研究室に所属しており、研究のテーマとしては、東日本大震災の復興について研究したいと考えております。
施工管理を選んだ理由(200文字以下)
大きな建築物に携わり、街づくりに貢献することで、地図に残る仕事がしたいためである。また、組織でリーダーシップを取るという私の長所を活かすことができると考えたためである。特に、貴社が手掛けた中之島フェスティバルタワーに訪れた際、急勾配の客席やそこの建物の存在の大きさが印象的であった。この技術力の...
HPやセミナー、社員の話等を通して、共感したこと(200文字以下)
ハウスメーカーとゼネコンの違いに関して、「ハウスメーカーは量を重視し、ゼネコン、特に貴社では1つものを丁寧に作り上げ、質を重視する」というお話に共感した。これは、9月に参加した貴社の3日間のインターンシップにて、現場社員の高橋さんに伺ったお話である。人口の減少により住宅の需要が減ってきている中...
今までに「覚悟と粘り強さをもって成し遂げたこと」(250文字以下)
私は、中学生時代の部活動を挙げる。私は合唱部に所属していた。部員が多く強豪校であったため、1年生では練習不足によりオーディションに落ち、メンバー入りを逃した。同年には選ばれたメンバーで大会で全国一位を獲得し、私は非常に悔しい思いをした。その日から私は、同期や先生の教えを乞い、家でも練習をするこ...
自分の強み(250文字以下)
私は、組織の中でリーダーシップを取ることができる。大学時代、テニスサークルで女子の会長を務めた。中規模のサークルだが、更にサークルを盛り上げるため、今年度の新歓で新入生を20人入れようという目標を立てた。現在の問題点と解決策を話し合い、練習に参加しやすい雰囲気作りを心がけた。これが功を制し、今...
各質問項目で注意した点
エントリーシートで話を盛ってしまうと、後々の面接が苦しくなるだろうと思っていたので、嘘は書かず、率直に書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。