![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.123043 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
「希望職種」を選んだ理由を記載してください。※総合職(地域)を選択した方は、その理由も合わせて記載ください。(200文字以下)
私が貴社の都市開発を志望する理由は多くの人々と信頼関係を構築しながら、時代や場所、人々の心に残り続ける建物を通して街を変革したいという思いがあるからです。都市開発は多くの人と議論や検討を重ねて思いを具現化していくことが大切な職種です。その中で私の強みである多種多様な人と信頼関係を構築した経験や...
研究テーマ・内容について記入してください。※仮テーマ可。卒業論文等がない場合は主に何について勉強したか記入すること。(200文字以下)
◯◯の◯◯遺跡群における復元研究です。◯◯遺跡群の多くは崩壊があり、修復や復元が求められています。私は◯◯年に遺跡の調査を行い、調査結果を基に遺跡の設計手法の解明に努めました。◯◯つの遺跡の調査から各遺跡の比較に着目し、中でも「◯◯」という建物の変遷の動向を探りました。◯◯は遺跡の規模によって...
あなたが当社のHPやセミナー、社員の話等を通して、共感したことを理由とともに具体的に記述してください。(200文字以下)
長期的視点に立ち、あらゆる人にとっての「最良」を追求するというメッセージが私の目指している街の姿と一致しています。◯◯研究室で過去の作品が今でも輝きを失わない理由を追求し、その答えは長い歴史を物理的にも精神的にも耐えてきた作品の質であることだと考えました。貴社は後世まで輝きを放ち続けるために質...
当社が求める人物像のキーワードとして、「覚悟と粘り強さ」が挙げられます。あなたが今までに「覚悟と粘り強さをもって成し遂げたこと」を具体的に記述してください。※「覚悟と粘り強さ」…最良の作品を作るためには強い覚悟を持って粘り強く取り組んでいくことが必要不可欠です。その上で仕事をやり遂げた時の感動・達成感・やりがいは非常に大きいものとなります。(250文字以下)
ゼミ長として◯◯の遺跡調査の方針を変えたことを挙げます。◯◯年夏に◯◯ヶ月かけて行なった遺跡調査では、より正確な図面を復元する覚悟のもと従来の調査を踏まえ、調査方法を変更する必要があると気付きました。そこで私は2つの新しい方法を考え実行しました。1つ目は他の遺跡を調査し比較して研究に繋げること...
上記以外であなたが考える自分の強みについて、その背景を踏まえて具体例を挙げて記述してください。(250文字以下)
全体の課題点を見極め改善に努める行動力が私の強みです。卒業設計では学内の賞を目標に取り組みましたが、受賞することが出来ませんでした。そこで私は受賞できなかった理由を「計画の伝え方」と分析し、改善に努めました。まずは計画をより分かりやすく表現するためにフォトショップを効果的に活用し、プレゼンボー...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。