職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 文系の志望動機と選考の感想
文系
24年卒 文系の志望動機と選考の感想
文系
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本航空電子工業の文系に興味を持ったきっかけ
日本のものづくりの根幹を支えられ、海外売上比率が高かったため。
日本航空電子工業の文系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
グローバルに働ける企業、英語を使う機会があることを軸にしていました。また、メーカーで製品の根幹に必要なものに携わることでものづくりを影から支えたいと思っていましたので、海外展開している電子部品業...
選考の感想
同業他社と比較して日本航空電子工業の文系の選考で重要視されたと感じること
自分のこれまでの経験や、その理由など人柄についてよくみられた印象でした。また、どんな就活の軸で会社選びをしているのかや、希望職種の理由、他に受けている企業を聞かれ、そこから一貫性を見られているよ...
他社と比べた際の日本航空電子工業の文系の魅力
グローバル展開、世界に認められているものづくり技術の高さ、独自の生産体制、将来性が挙げられます
日本航空電子工業の文系の選考で工夫したこと
開拓、創造、実践という理念なので、自ら新しいことにチャレンジした経験などを組み込むことを意識しました。また、海外売上比率が高いので、大学時代に培った経験を話し、グローバル感覚や語学力をアピールし...
日本航空電子工業の文系の選考前にやっておけばよかったこと
会社にはいってからやりたいことをもう少し明確にしておけばよかったと感じました。
日本航空電子工業の文系を受ける後輩へのメッセージ
文系は面接が2回しかないので頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策