25年卒 事務系
事務系
No.270209 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミで取り組んだ内容(200文字以内)
◯◯学ゼミで、◯◯化が進行している要因とそれに伴って発生する問題、また、◯◯制度について研究している。歴史研究や各国の比較研究を通して研究を行っている。◯◯学の文献だけではなく、教育学や比較政治学などの文献にもあたり、多角的に問題を捉えることを意識している。
就職活動の軸を教えてください。(100文字以上~200文字以内)
健康面から社会の人を心身ともに支えること。父親が病気で働けなくなり、心身の健康状態が悪くなった幼少期の経験からあらゆる活動の前提に健康があり、健康面を支えることで、これまで様々な人から受けてきた恩を社会に還元したいと考えている。また、地元企業に奨学金を頂いているため地方創生にも関心がある。地方...
ADEKAを志望した理由を教えてください。(400文字以内)
貴社は、医療や食品、住環境などの最終製品の質を向上させる『素財』を提供しており、社会の人々の心身の健康を支えるために様々な角度から取り組むことができると考えるからだ。再生医療や予防医療に関わる素財の提供で体の健康に、食品のおいしさやインフラ、化粧品等に関わる素財を提供し、日々の暮らしの満足度や...
当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400文字以内)
【世界とともに生きる】
世界のニーズの変化に応える姿勢は製品の幅や質の成長を伴うからだ。世界的に地球環境問題や食料問題などに関心が高まり、要求や課題が増えている。時代とともに変化する世界のニーズに応じようとする志を持って社員一人一人が成長することで、提供価値や会社自体も成長すると考える。また...
現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。(400文字以内)
生きてきた社会で触れる情報量の差や周囲の価値観の違いから、地方出身の私の常識と◯◯圏出身の学生の常識が全く異なっており、人が社会を作ることもあれば、社会が人を作ることもあるという、人と社会の関係に面白さを感じて社会学を専攻した。また、幼少期の貧困の経験や、それまで私が接してきた人の生活水準と大...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。