25年卒 技術系
技術系
No.262957 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
就活の軸(100字以上200字以内)
軸は2つある。1つ目は「化学でこれまでにない製品を開発する」ことだ。これは、研究で自分で考えたアイデアを形にする過程で得られる達成感から、新しい価値を生み出すプロセスに魅力を感じているからだ。2つ目は、「チームで団結して研究開発に取り組めるか」だ。研究室での経験から、研究はチームワークによって...
ADEKAを志望した理由を教えてください(400字以内)
化学の技術を用いて人々の生活を豊かにする製品作りをしたいからだ。貴社は化学品から食品に至るまで幅広い事業を手掛けており、私たちの暮らしに欠かせない多様な製品を提供している。これらの製品のグローバルトップシェアを支える高い技術力に加えて、培ってきた技術を融合させたライフサイエンス等の新規事業にも...
当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えてますか。(400字以内) 「世界とともに生きる」
「世界とともに生きる」という経営理念により共感する。日本は今後、人口減少により市場が縮小することが予想されるため、海外へのさらなる進出は必要不可欠であると思う。貴社は、化学品から食品に至るまで幅広い事業を手掛けているため、先進国と途上国の双方に需要のある製品を提供することができると確信している...
現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生きしていきたいか教えてください。(400字以内)
人々の暮らしを豊かにするモノづくりには、化学が密接に関わっていると感じ、それについて幅広く知識を得たいと思い応用化学を選択した。そして、自分の身近な存在である細胞や○○を用いて社会に役立つ研究がしたい思いから、分子生物工学研究室で○○研究を行っている。研究活動を通じて、2つの能力が養われたと実...
学業・ゼミで取り組んだ内容(200文字以内)
私は、○○という○○のカプセルについて研究している。薬剤を搭載した○○を体内に投与し、病変部位に届けることで治療効果が期待されている。私は○○の安定的な作製を目指した。当初は、○○同士がうまくまとまらず失敗したが、○○の種類や割合を調整することで、○○を安定的に作製することができた。また、薬剤...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。