25年卒 技術系
技術系
No.367021 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究概要(200字)
私は、◯◯の構造化学を研究している。◯◯とは、◯◯に◯◯が結合した◯◯であり、◯◯と呼ばれる構造変換を示すことが期待されている。しかし、その研究例は限られており、置換基が構造や物性に及ぼす効果は未解明である。そこで、◯◯を有する新規の◯◯を合成し、特異な構造を持つ異性体とその◯◯の観察に成功した。
就職の軸(200字)
1つ目は、「社会を根底から支えるものづくりに携わる」である。私は、人のために行動することにやりがいを感じている。社会の基盤である素材の研究開発に携わり、人々の豊かなくらしの実現に貢献したい。2つ目は、「挑戦できる環境」である。私は、これまで困難な目標に挑戦することで成長することができた。そのた...
志望理由(400字)
貴社が豊富な研究開発力と幅広い事業領域を有し、高機能付加によって多方面から人々の生活やものづくりを根底から支える「素財」を提供している点に魅力を感じたためである。私は、ものづくりによって数十年先の社会基盤に貢献したいという想いから、素材メーカーを志望している。その中でも貴社は、業界屈指の技術力...
当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらか。それにどのように貢献していきたいと考えるか(400字)
「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」により共感する。なぜなら、世界情勢や市場が急速に変化していく現代において、時代の変化に鋭敏となり最先端の顧客のニーズや社会問題を探索し、いち早く解決していくことが企業価値を高め、世界に貢献できる研究開発に繋がると考えているため...
現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか。(400字)
幼い頃から野球を続けていた中で、高機能な製品に用いられている素材に興味を持ち、私も研究者として新しく価値のある素材を世の中に送り出したいという思いから有機化学を専攻した。研究室では、未知の面白さに惹かれたことや、応用研究の発展は土台の強さに比例するという考えの基、未解明の領域が多い分野の基礎研...
各質問項目で注意した点
結論ファースト、論理性、分かりやすさ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。