職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.254185 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系
技術系
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
就職活動の軸(100~200字)
「付加価値のある素材を開発して、未来の豊かな生活を幅広く支える」ことを軸としています。
この軸を満たすために、重視することが2点あります。1点目は、新たな着想を得るために、異なる立場の方々と積極的に議論できる環境があることです。2点目は、優れた基盤技術を融合させて、幅広く事業を展開しているこ...
志望動機(400字)
貴社に惹かれた点は2つあります。1点目は、顧客のニーズに熱心に応える姿勢です。顧客や現場との密接な関わりを通して、隠れたニーズを顕在化することができるテクニカルサービスに力を入れていることにその姿勢が現れていると感じました。2点目は、主力である食品・化学品事業で培った基板技術を活発に融合し、高...
2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらか。それにどのようにして貢献していきたいか(400字)
私は、「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」に共感します。今後も成長し続ける企業であるには、顧客の本質的なニーズを捉え、それに対して独自性のある製品を通してソリューションを提供することが重要だと考えます。そのためには、多角的な視点で常に時代の流れを捉え、潜在的なニ...
自分が所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのようにして生かしていきたいか(400字)
物質化学専攻を選んだ理由は、高校時代に化学の授業を受けた際に、化学は身近な製品に幅広く応用されている学問だと知り、感動したからです。そのような化学を通して、人々の変わりゆく需要に応える新しいものを生み出したいと思い、物質化学を専攻しました。さらに大学・大学院で学び続ける中で、化学は様々な要素が...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。