24年卒 技術系
技術系
No.291923 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業・ゼミで取り組んだ内容(200字)
◯◯は◯◯であり、医薬分子に多く含まれる窒素原子を直接的に導入できるため非常に有用ですが、位置選択性に課題があります。そのため、この課題を解決することができれば、効率的な医薬品合成への応用が期待されます。私は◯◯を用いることで高収率かつ高位置選択的な反応の開発に成功しました。現在、基質一般性の...
就職活動の軸を教えてください。(200字)
私は2つの軸を持ち、就職活動を行っています。
1つ目は「自身の専門性を活かす」ことです。私は大学で有機化学を専攻しており、研究活動で得た知識や経験を活かすことで社会貢献を果たしたいと考えています。
2つ目は「成長できる環境」です。私は研究者として成長を続け、世界の暮らしを豊かにする製品の開...
ADEKAを志望した理由を教えてください。(400字)
高い研究開発力を有する貴社で世の中に求められる「素財」の開発に挑戦したいと思い、志望します。私は「化学を活かしたモノづくりで、世界の暮らしを豊かにしたい」という想いから、化学メーカーの研究開発職を志望しています。中でも貴社は化学品から食品まで幅広い事業を手掛けており、あらゆる場面で人々の生活を...
当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400字)「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」「世界とともに生きる」
「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」という理念に強く共感しました。
現在はニーズが多様化し移り変わりが早く、企業での研究において利益を出すには、顧客や市場のニーズを正確に把握し、その動向を予測することが大切だと考えます。そのため研究者は社会に目を向け、顧客と積...
現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。(400字)
患者さんの健康を守る新薬の開発に興味があり、薬学部に入学しました。大学で薬学や化学全般の知識を幅広く学ぶ中で、特に有機合成化学に興味を持ちました。研究室では新規化学反応の開発に携わり、有機合成化学全般の知識を学びました。研究開始当初は失敗の連続で結果には繋がりませんでした。そこで私は、得られた...
各質問項目で注意した点
自分の考えを詳細に書くよう心掛けました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。