![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.216456 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミで取り組んだ内容(200文字以内)
私の研究テーマは「◯◯前後における改質天然◯◯含有◯◯の特性」だ。研究室では従来の建材であるセメントの硬化反応に比べCO2排出量を8割削減でき、地球温暖化対策に貢献できる「◯◯」という建材の研究が行われてきた。そこで本研究では、硫化水素を主成分とするトイレ臭や生ごみ臭などの悪臭へ吸着能を持つ「...
就職活動の軸を教えてください。(100文字以上~200文字以内)
「仕事のやりがいを身近に感じることが出来る」ことを軸として考えている。私は新しい建築材料に消臭能をはじめとする様々な機能性の付与を目的とした研究を行っている。作製したサンプルの私生活への導入や、友人からの官能評価を聞いた際、自身の研究が私生活をより豊かにできているという実感出来たことが印象的で...
ADEKAを志望した理由を教えてください。(400文字以内)
「世界に誇れる化学製品に携わりたい」という思いから貴社を志望した。
貴社は原料に高い付加価値をつけ、最終製品の品質に大きな影響を与えている陰の立役者であり、貴社の存在なしでは世界中の製品の高品質は保てないと考えている。中でも樹脂添加剤事業は世界中のプラスチックの機能性に大きな影響を与えており...
当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400文字以内)
『新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す』『世界とともに生きる』
新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」により共感を得た。私は昨今のグローバル化に伴い、より世界に柔軟に対応するため、自らの英語能力の向上が必要であると感じていた。そこで私は...
現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。(400文字以内)
日々の生活で感じるような身近な課題に取り組むとこができ、自身の研究成果を身近に実感することができる点に魅力を感じ現在の専攻を選択した。現在の専攻から「多角的な視点を持つことの重要性」を学ぶことができた。私のサンプルでは、表面に先行研究にはなかった斑点模様が生じてしまった。原因追及のため、様々な...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。