21年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
No.94897 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ活動、卒業論文など自分が最も力を入れ、得るものが多かった学業について記入してください。
◯年間の◯◯留学では、主に2つの成果を得ることができました。1つ目が実用的な◯◯語力です。ディスカッションの授業では、文化や考え方の違いに苦労しましたが、予習量を増やしてカバーしました。交流の中で特に会話力が上がり、異文化理解に役立ちました。2つ目が行動を起こすことへの自信です。授業の空いた時...
学業以外で自分が最も力を入れ、得るものが多かったことについて記入してください。
大学◯年次の◯◯に、◯ヶ月かけて◯◯を巡る◯◯旅行をしました。◯◯が集う◯◯に宿泊したり、◯◯を◯◯で横断するなど、能動的に多くの初経験を積みました。そこで出会った様々な背景を持った人たちとの交流を通して、「形にとらわれず、なんでもやってみよう」という考え方になりました。また、留学中の先輩や、...
社会人としてあなたが実現したい夢について記入してください。
私は挑戦を続けていき、愛着ある◯◯との関わりを持ちたいです。自動車以外にもあらゆる製品に特殊鋼の用途は広がってきており、さらに新素材の開発や幅広い事業の展開など、貴社には挑戦のフィールドが広がってると考えます。今後も発展し変化していく◯◯で、それぞれの場所や物に適した素材を提供していける技術が...
あなたの強みや魅力について記入してください。
私はムードメーカーで、年齢や国籍問わず幅広い友人関係があります。長所は積極的に発案し、周りを巻き込みながら実行できることです。大学2年次の◯◯では、伝統的な◯◯を題材にした◯◯を◯◯しました。その中で私は◯◯通りの淡々とした◯◯を改善しようと、◯◯たちが◯◯の◯◯の◯◯に合わせて◯◯を取り入れ...
上記の内容について、自分のこんな能力が活かせるなど自由にアピールしてください。
語学力と異文化への理解は、海外と関わる上で活かせます。また、私は「人の話を聞き出す力」があります。会話の中心にいることが多いですが、全員のことを気にかけて意見を引き出すことができます。うまくニーズを聞き出し、社内でも事業部間の意思疎通の潤滑油となり、会社の成長に貢献していきたいです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。