職種別の選考対策
年次:
19年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
No.40391 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月 |
---|---|
実施場所 | 京都のオフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間程度 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 関関同立、産近甲龍 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的に講義形式であった。はじめに大同特殊鋼が行なっている事業の内容や作っている製品がどのように社会に役に立っているかという説明を人事の方からパワーポイントを使って説明を受けた。新たな漢字を作るというワークもあった。
ワークの具体的な手順
グループで考えて全体で発表
インターンの感想・注意した点
座学がメインであったが鉄鋼業界やその中での特殊鋼の役割などを知ることができて大変ためになった。夏に長期のインターンシップがあり選考に有利になると聞いたがこの1DAYインターンシップに参加しても有利になるとは感じなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークもあるので参加学生とは交流がある。参加学生は夏のインターンシップにも参加している学生から私のように業界や企業を知るために参加している学生まで幅広い層の学生が参加していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特殊鋼、愛知県のメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特殊鋼ではNO.1
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。