![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系総合職(食品化学系)
技術系総合職(食品化学系)
No.183732 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
ゼミまたは研究の内容を具体的にご記入ください。 ※所属していない場合は「所属なし」とご記入ください。 250文字以下
口腔内で甘味を呈する味物質は、甘味受容体で受容される。人間が感じる呈味強度は培養細胞に味覚受容体を発現させた解析系により客観的な評価が可能になってきた。しかし、様々な物質が混在する清涼飲料水の呈味強度は、◯◯が原因で正確に評価できていなかった。本研究では、◯◯、◯◯が解析系に与える影響を評価し...
所属している部活またはサークルの活動内容とあなたの役割をご記入ください。 ※所属していない場合は「所属なし」とご記入ください。 150文字以下
年◯◯回のステージに向けて、約◯◯人のメンバーで練習を重ねている。年末には◯◯人程度の観客を動員する自主公演を行う。人によって差異はあるが、練習頻度は平均週◯◯程度である。私は学部3年生の時にサークル代表を務めた。代表として相手に誠実に向き合い、異なる価値観に共感しあう組織文化構築に邁進した。
学生時代に経験されたアルバイトまたはボランティア活動の内容をご記入ください。 ※経験がない場合は「特になし」とご記入ください。 150文字以下
大学2年生から現在まで家庭教師をしている。「生徒に主体的に考えさせる」授業を心がけている。数学に苦手意識を持つ生徒に対し、問題の解法の過程を細分化して質問し、答えを自ら導き出すよう促した。結果、本質的な理解が促進されただけでなく、自信の向上に繋がった。結果、数学の模試成績は右肩上がりで上昇している。
趣味や特技があればご記入ください。
趣味は◯◯巡りだ。私にとって食とは、おいしさに感動させられるだけでなく、人とのコミュニケーションの機会としても欠かせないものであり、日々新しいおいしさや出来事との出会いを楽しんでいる。特技は◯◯だ。中学の部活動で◯◯を始め、当初は実力不足で悔しい思いもしたが粘り強く練習を重ねたことで、大学のサ...
当社でやりたい仕事とその理由をご記入ください。 250文字以下
私は貴社で、ヘルスケア領域の食品の商品開発に携わりたい。私は幼少期病弱だった経験から人一倍健康に気を使ってきた。健康維持のために機能性食品に興味を持ったが、一部口に合わない商品もあった。おいしさと機能性を併せ持つ商品を自らの手で作りたいと思い、食品メーカーの研究開発職を志望する。中でも貴社は、...
学生時代に最も主体的に取り組んだ経験は何ですか?それについて具体的にご記入ください。 800文字以下
◯◯サークルの公演で、オープニング作品の◯◯・◯◯の総合ディレクターを務め、過去最高のオープニング作品を披露したことだ。冒頭で観客の心を掴み公演の世界観に没頭させるために、◯◯人という大人数ならではの作品づくりに挑戦した。振付をこなせるだけでなく、伝えたいことを意識して踊れる段階まで到達するこ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。