職種別の選考対策
年次:
23年卒 MR職/学術職/マーケティング職
MR職/学術職/マーケティング職
No.216565 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 MR職/学術職/マーケティング職
MR職/学術職/マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 文系、理系どちらも |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
MRのロールプレイ、持田製薬の製品の中で今後需要が高まると予想される薬剤について、2つのグループで行いました。
MRロールプレイでは、MRに求められる「相手の立場に寄り添う力」を学ぶことができました。
ワークの具体的な手順
人事の方が医師役になってくださり、医師面談で営業と課題解決に挑戦しました
後半は薬について調べ、プレゼンを行いました。
インターンの感想・注意した点
グループワーク、座談会を通して会社とMRという職種について理解を深めることができました。薬学部ではないので、2つ目のグループワークでは薬の知識がなく苦労する場面がありました。グループ内では薬学を薬学を専攻している学生もいたので、情報共有できるように気をつけた方がいいと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークではチームのメンバーと意見を出し合うことが重要で、肯定ばかりしていたら議論が進まないと感じました。座談会で社員の方とお話しさせていただき、医師を支え、患者様の命を救いたいという思いを持つ魅力的な社員さんが多かったと思いました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大人しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
医師、患者さん思い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。