職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究開発職の志望動機と選考の感想
研究開発職
24年卒 研究開発職の志望動機と選考の感想
研究開発職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
京都工芸繊維大学大学院 | 理系
志望動機
ニチレイフーズの研究開発職のインターンを知ったきっかけ
普段からニチレイフーズの商品を食べていたことから。また、ニチレイフーズの研究内容に近い研究をしていたから。
ニチレイフーズの研究開発職のインターンの志望動機
人の健康に貢献することができること。研究室や自身の病気の経験から健康や医療に貢献したいと思うようになり、健康に携われる仕事がしたいと考えた。他の企業として、食品業界のニッスイやアサヒグループ食品...
選考の感想
同業他社と比較してニチレイフーズの研究開発職のインターン選考で重要視されたと感じること
なんでニチレイフーズなのかを言語化出来るようにした。コロナ禍の影響で、冷凍食品が非常に注目が集まっていた。だからこそ、ニチレイフーズでしか成し遂げることができないことを重要視して取り組んだ。特に...
ニチレイフーズの研究開発職のインターン選考で工夫したこと
自社製品の理解を努めた。商品のラインナップが非常に多いので、まずはどんな商品があるのかをHPを見て勉強した。また、実際にスーパーなどに出向いて、商品を買い食べることで、味からも理解するように努力した。
ニチレイフーズの研究開発職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
商品の良い所と改善するところを考えておく。常に高みを目指している企業なので、どのようにすればさらに美味しくなるだろうかという考えを持つべきだと感じた。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策