25年卒 創薬研究職
創薬研究職
No.372740 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年10月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社のインターンシップ参加を希望する理由・学びたい事を入力してください。(200~400字以内) 」
【貴社の創薬研究職だからこそ、私の強みを活かしながら新薬という形で世界中の人々に笑顔を届けられる】という仮説を確かめたいからです。
私は同居していた祖母がリウマチと糖尿病を患っており、「以前効いていた薬が効にくくなった」や「新しい薬に変えたら身体が楽になった」という話を常々聞いていました。そ...
「現在の研究テーマについて教えてください。(200~400字以内)」
重金属触媒を◯◯、有機溶媒を◯◯系で代替することで、人体や環境に負荷の少ないプロセスでのフェノール類の重合について研究を行っています。
特に、◯◯の殻から抽出され、フェノール誘導体の一種である◯◯の酵素を用いた重合に力を入れていました。◯◯はその側鎖の大きさから、酵素の活性部位に入り込めず、...
「ご自身の研究を進めるうえで、工夫していることを記載ください。(200~400字以内)」
研究を進めるうえで、自分の研究について他分野の方々とも積極的に意見交換をするよう心掛けています。
そのために、発表前には相手の知りたい内容や私の研究に関する知識量についてお聞きし、それに合わせた言葉選びや発表内容の変更を行っています。また、「気づいたこと、感じたことなんでも教えて頂けると幸い...
あなたは、5年後どのような社会人になっていたいですか、その理由も含めて教えてください。 ・皆さんの考え方や価値観を教えていただきたので、ぜひ率直な思いをお聞かせください。 ・希望職種に限定せず、広い視野でお考え下さい。
私は大学での研究やアルバイトの経験から、1人では解決が難しい課題でも、他の方々と協働することで乗り越えることができることを学んだ。
貴社でも私の「相手の想いを引き出す傾聴力」や「周囲を巻き込んだ問題解決能力」という強みを活かし、人と人をつなぐ役割を担うことで、多様な専門性を持つ方々と積極的に...
学生時代に直面した困難なエピソードを教えてください。 また、そのエピソードに対してご自身が取られた行動について教えてください。 取られた行動に対して、自ら他人へ働きかけたことや自ら考えて行動に移したことがあれば、 文中に含めてください。
所属していたオリエンテーリング部の退部者を大幅に減らすことだ。
弊部は新入部員が毎年10名を超える一方で、1年以内にその半数以上が退部してしまうという状況が続いていた。
大学3年次に部長になった私は、「せっかく興味を持って入部してくれたのだから、その期待に応えられるような価値を届けたい」と...
各質問項目で注意した点
わかり易く簡潔に書く
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。