職種別の選考対策
年次:

24年卒 営業の志望動機と選考の感想
営業
24年卒 営業の志望動機と選考の感想
営業
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
甲南大学 | 文系
志望動機
日本光電工業の営業に興味を持ったきっかけ
医療機器メーカーでシェア率が高く社会貢献性が高かったため。
日本光電工業の営業の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会貢献性の高い企業を選んでいた。また医療機器メーカーの中でも製品ラインナップの多さや知名度が高く、ブランド力でルート営業をすることができるといった基準で選んでいた。他にも様々な医療機器メーカー...
選考の感想
同業他社と比較して日本光電工業の営業の選考で重要視されたと感じること
人柄重視で採用と言っているだけあり、学生時代に力を入れたことや自己PRなどで幼いころからについて深堀されることが多くあった。また役員面接ではこれまでの選考と打って変わって、少し圧迫気味のような感...
他社と比べた際の日本光電工業の営業の魅力
他の大手メーカーとして富士フィルムとキャノンがあげられるが、その二社と異なり大きな会社の母体・バックがない中でシェア率が高い商品が多いところ。
日本光電工業の営業の選考で工夫したこと
同業他社との比較、日本光電でしかできないこと、AEDについての知識や重要性などをしっかりまとめておいて面接などで話せるようにしていた。また深堀されても大丈夫なように自己分析をしっかりして選考に臨...
日本光電工業の営業の選考前にやっておけばよかったこと
同業他社との比較、日本光電の強みやHPをよく読んでおいて企業理解をしっかりすべき。
日本光電工業の営業を受ける後輩へのメッセージ
他の医療機器メーカー以上に独自色が強く人柄を見られるような感じですが、硬くならず頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策