![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業
営業
No.222062 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・研究室の内容 ※ゼミ・研究室にこれから入る方や入ったばかりの方は、これから行う予定の研究内容について教えてください。 300文字以下
私は◯◯を専攻するゼミで、どのように進めれば成功するのか、詳しく計画を立て、管理していくことを学びました。実際の取り組みとして大学のオープンキャンパスで4回責任者を務めました。責任者として2つのことを実施しました。1つ目はゼミ生◯名に対し、的確に役割を振り、進捗を管理しました。2つ目は大学や企...
得意な科目・分野 50文字以下
英語
ご自身の長所や特徴(自覚している性格) 50文字以下
負けず嫌いであり、成果を出すまで泥臭く努力を積み重ねる性格
趣味・特技 50文字以下
趣味:ランニング 週3回8km走って気分転換しています 特技:他人の筆跡を瞬時に判断できる
学生時代に挑戦したことについて、取り組んだ理由、目標、自身の役割、その成果も含めて教えてください。 300文字以下
私はアルバイトとして◯◯のチューターを務め、信頼不足を起因とする退塾生を0名にすることを目標に挑戦しました。生徒が「心を許して相談できる人がいない」という理由で退塾した悔しさから努力しました。分担して全生徒にヒアリングを行い、他校舎に足を運んだ上で現状を比較しました。その中で対話不足が問題であ...
上記の経験の中で、壁にぶつかった時どのように考えて行動し、成果に結びつけたか教えてください。 300文字以下
校舎内の会議で勉強管理シートを提案するも満場一致を得られず、1度導入が見送りになった経験です。課題は以前より作業量が増えることを説得できなかったことでした。そこで、その課題を克服するために2つの取り組みを実施しました。1つ目は、◯名のアルバイトに積極的に意見を求め、修正を行いました。他人の意見...
集団で1つの目標に向かって行動した経験を教えてください。 300文字以下
私は、ゼミ活動の一環としてオープンキャンパスに参加し、目標の体験者数を記録したことが印象に残っています。3月開催は体験者数◯◯◯名という目標設定しましたが、◯◯◯名しか集客できず、目標達成ができませんでした。この悔しさからMTを行い、解決策を検討した結果、来場者への認知度が低いと考え、2つの施...
志望動機 200文字以下
私は医療製品やサービスを通じて、人々の健康に携わる仕事がしたいと考えています。親族が難病を患い、悩む姿を見て健康の重要性を理解し、その健康を支えたいと考えました。中でも貴社は検査から治療まで高度な医療分野でNo.1・Only1製品を多数有し、医療の入口から出口まで貢献できる点に魅力を感じていま...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。