![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 営業
営業
No.184792 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 4次選考通過 |
---|
ゼミ・研究室の内容 ※ゼミ・研究室にこれから入る方や入ったばかりの方は、これから行う予定の研究内容について教えてください。 300字以下
私の研究テーマは、◯◯です。指導現場において、映像等のICT活用が技能の習得や思考・判断力の育成につながるとされています。しかし、短距離走におけるICT活用は明らかにされておらず、その方法を確立する必要があります。そこで、疾走動作に着目したICTツール開発と、活用による学習効果を明らかにするこ...
得意な科目・分野 50文字以下
スポーツ科学分野のバイオメカニクスと運動生理学です。科学的な観点で、ヒトの運動を内外から学びました。
ご自身の長所や特徴(自覚している性格) 50文字以下
部活動や学業で培った、何事にも妥協せず、最後まで粘り強く行動できる達成志向が長所です。
学生時代に挑戦したことについて、取り組んだ理由、目標、自身の役割、その成果も含めて教えてください。 300文字以下
◯◯に所属し、一選手として◯◯と自己記録更新に挑戦しました。私は、短距離走を専門に中学から競技を始め、努力の結果が数字で表れることにやりがいを感じ、競技を続けてきました。高校時代に味わったインターハイ準決勝敗退の悔しさを理由に、大学でもう一度全国で戦いたいと考え、上記の目標達成のために2点の取...
上記の経験の中で、壁にぶつかった時どのように考えて行動し、成果に結びつけたか教えてください。 300文字以下
大学入学当初は怪我によって自己記録から0.5秒も遅れており、怪我の克服と自身のモチベーションアップが課題でした。怪我で走れない間にもチームメイトは活躍し、それを喜ばしく思う一方、チームに貢献できないことで向上心の低下を自覚したためです。そこで、コーチに「自分にもっと期待しなさい」という言葉を頂...
集団で1つの目標に向かって行動した経験を教えてください。 300文字以下
◯◯パートで「自己記録更新」を目標に取り組みました。所属部員の競技レベルは様々であり、全員が当事者意識をもって共有できる目標として最適であったためです。しかし、主力と控えの間にある練習に対する意欲の差が課題として挙げられました。その背景には「なぜこの練習を行うのか」という練習意図への理解の差が...
志望動機 200文字以下
私は、医療製品やサービスを通じて人々の健康を支える仕事がしたいと考えています。祖母をがんで亡くした経験や学部での学びから健康の重要性を理解し、その健康を守りたいと考えました。その中でもモニタリング機器等の幅広い領域でNo.1・Only1製品を提供し、今後もグローバルに高い付加価値を生み出し続け...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。