職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 MR職
MR職
No.174893 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 MR職
MR職
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 半日 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初の2時間くらいは企業の説明と所長数名との座談会。
その後休憩をはさんでGDが開始された。
GDのテーマ・お題
◯◯大学における各部活動への資金配分を決定せよ
GDの手順
5ページほどの資料を各自で読み込み、グループワークに進みました。
最終的に意見をまとめて発表資料を提示しながら代表者が発表しました。
答えはないとのことでしたが、面接官からフィードバックをいただくときに面接官なりの答えを教えてもらいました。
プレゼン時間の有無
3分での発表あり。
雰囲気
時間が短いためアピールしようと少し圧が強い学生が多かったように感じました。
注意した点・感想
常に頭をフル回転させていました。大量の情報を処理する能力が必要です。自分で資料を読み込む時間も、話し合いをして意見をまとめる時間もとにかく短いので行動に優先順位をつけて自分なりにまとめるように意識しました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。