25年卒 総合職
総合職
No.260737 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を志望した動機
モノづくりを通じて人々に安心安全を提供するという目標を、チームで協力し挑戦し続けるという貴社の環境でこそ達成できると考えるため志望します。私の出身地では生活に車が不可欠であり、身近で重要なものです。そのような地域で生活する人に安心安全を提供するには、貴社の高い技術力が非常に魅力的です。また、説...
上記のコースを選んだ理由
自動車製品に関わりたいという想いの中で、開発した技術や製品が形として残るからです。車載製品は人の命に直結するため、より慎重で責任感が大きいと感じています。そして、そのような製品に携わり、完成したときにやりがいが感じられるのではないかと考えています。部活動での経験からチームで達成したときに喜びを...
自己PR
強みは困難に常に挑戦することです。部活動で4年生になり、◯◯という理由で◯◯に挑戦しました。しかし◯◯であり、周りに迷惑をかけてしまうという考えから自信を失いかけました。そこで行ったことが2つあります。1つ目は、引退した◯◯の先輩に直接指導してもらえるよう交渉したことです。先輩も学業や就活と忙...
趣味・特技
趣味は◯◯を観戦すること、◯◯鑑賞です。特技は◯◯をすることです。特に◯◯観戦では、出身の◯◯のチームの試合を毎回観戦に行くほど熱狂的に応援しています。
卒業論文/修士論文の内容と自身の取り組み
◯◯は◯◯性かつ◯◯で、◯◯産業で燃費向上を達成する材料として◯◯での使用が検討されています。しかし、製造性が悪く大型化が困難なため、従来の◯◯と接合することが望まれます。一般に◯◯と◯◯の接合では、◯◯による◯◯が発生し、強度が低下します。また、接合部での◯◯の過剰生成や◯◯の過剰な拡散を抑...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。