職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系(総合職)
技術系(総合職)
No.310799 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系(総合職)
技術系(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月20日 |
---|---|
実施場所 | 伊丹事業所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 3名 |
参加学生の属性 | 理系学生(修士2人、学部生1人) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事業所紹介も含めており、人事の方からご紹介いただいたり、技術職の方と座談会がありました。グループディスカッションはエレベーターにおける新案をテーマとしてほとんど自由に議論し、グループで案を出して社員の方にプレゼンしました。
ワークの具体的な手順
30分×2回の時間で案に対して議論を行い、間の時間で社員の方からフィードバックやアドバイスをいただけました。最後にはプレゼンをして、評価をいただけました。
インターンの感想・注意した点
会社や事業所、職種のお話を聞けるので、とても理解が深まりました。グループディスカッションでは短い時間の中で、自由なテーマに関してまとまった案を作成しつつ、それを論理的に説明できる力も求められており、勉強になりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
進行役の新入人事社員の方は説明会やその他進行で物腰軟らかくお話してくださり、技術職社員の方々も親身になって相談に乗って的確なアドバイスをくださいました。他の参加者ともグループディスカッションを中心にコミュニケーションをとりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
三菱電機のグループ会社で設計を主にできる。少しブラック気質の印象でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大方イメージ通りでしたが、想像よりも柔らかい印象でした。労働環境についても改善されているようです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。