職種別の選考対策
年次:

21年卒 正社員
正社員
No.88014 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 正社員
正社員
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
立命館大学 | 文系
2020年1月
グループディスカッション(GD)
2020年1月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
班分けされた後、GDの説明。GDは試験官への発表時間も含まれた。終了後、試験官に会社に関して質問できる時間が設けられた。
GDのテーマ・お題
日本にIR施設を建設することになったと仮定し、どのような施設を作るかを決めよ。
GDの手順
特に指示はなかったため、グループ内で司会、タイムキーパー、書記など簡単な役のみを決めて始めた。はじめにIRを訪れるターゲットを外国人と設定し、外国人に喜ばれるには、という視点で議論を重ねた。最後に話をまとめ、発表した。
選考官からのフィードバックの有無
各人の良かった点、悪かった点を簡単に言われた
雰囲気
終始和やかに進み、時々笑いも起きて楽しいGDだった。
注意した点・感想
タイムキーパーを名乗り出たので、まとめる時間と発表する時間がなくならないように注意した。そのためまずはじめに◯分には意見をまとめて発表できるようにしよう、と宣言しておいた。また時間を見るばかりではなく、意見も述べるようにした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。