![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合コース
総合コース
No.76253 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの考えるポーラの魅力と課題(300)
魅力は2つあります。1つ目は、お客様一人ひとりに寄り添った価値の提供をしている点です。お客様全体に一律のサービスを行うのではなく、個に寄り添ったサービスで、お客様一人ひとりの人生を彩ることを目指している点に魅力を感じました。2つ目は、新しい価値の創出に挑戦し続けている点です。美術館や健康食品な...
学生時代頑張ったことのタイトル
交換留学先の○○○○クラブでの挑戦
取り組んだことの背景と目指す姿(400)
9か月間の○○への交換留学中に○○○○部に所属し、【お弁当制度の導入】に挑戦ししました。新たな挑戦や異なる価値観を持つ人々との交流を通じて視野を広げたいと考え、留学を決意しました。新たな挑戦の1つとして、○○○○部でのホームレスの方への炊き出し活動に7か月間携わりました。この活動を始めたのは、...
取り組んだこと、成し遂げたことを具体的に記述。(500)
新制度の提案が受け入れられない原因は、(1)多くの部員の炊き出しの配膳への姿勢が受け身であること(2)制度の良さが伝わっていないことであると考え、2つの行動を起こしました。第一に、ミーティングで部員一人一人の良かった点や炊き出し活動中に感じた成果を共有する時間を設け、部全体のモチベーションの向...
その取り組みから得られたこと(400)
この経験から学んだことは2つあります。1つ目は、周囲を巻き込み、目標を達成する行動力です。私は部内で唯一の交換留学生であったため、語学面の苦労も多く、意見が皆に受け入れてもらえないのではという不安もありました。しかし最も大切なのは語学力ではなく、自ら率先して行動する姿勢であると学びました。言葉...
あなたのキャッチコピー(30文字) とその理由(200字)
【努力を続けることができる粘り強さ】留学中、多様な学生との会話や授業の討論に馴染めないという言葉の壁に直面しました。自らの英語力が通用しないことに悔しさを感じた私は、○○○○活動や学内の国際交流イベントに参加し、活きた英語を学ぶ機会を増やしました。そして理解できなかった表現を後から調べたり、積...
あなたの目指す社会人像(100)
挑戦を続け、世の中に新しい価値を生み出せる人です。美には、一歩踏み出す勇気や自分への自信を創出する力があると考えています。「美」の力で人々の可能性を引き出し、多くの人の人生を彩ることに挑戦したいです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
ブライダル・美容・くらしアイ・ケイ・ケイホールディングスプランナー ※総合職へ統合
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職
-
ブライダル・美容・くらしLAVA Internationalヨガインストラクター
-
ブライダル・美容・くらしRIZAPグループ総合職
-
ブライダル・美容・くらしむすびすエンディングプランナー職
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職