職種別の選考対策
年次:
18年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
No.14710 本選考 / 最終面接、個人面接の体験談
18年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
最終面接、個人面接
>
本選考
愛知県立大学 | 文系
2017年6月20日
最終面接、個人面接
2017年6月20日
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間ほど |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手1人、中堅1人、すごい偉そうな人1人という感じだった。若手が必死にメモして、中堅と偉そうな人は話を聞きながら質問をしてきた。結構重い雰囲気で、言いたいことがうまく伝えられず、何が言いたいのかわからないといわれた。
会場到着から選考終了までの流れ
到着し、名乗る
ちょっとだけ大き目な部屋に案内され、10人くらいで待つ
順番に案内され、部屋の前で待ち、入るようと言われたら入って面接して、帰る。
質問内容
志望動機
学生時代頑張ったこととそこから得られたもの
頑張ったことについて詳しく(本当に詳しく聞かれた、曖昧な点があるとさらに深く聞いてきた)
頑張ったことの中で工夫したこと、その工夫が無かったらどうなっていたと思うか(その自分の工夫がどういう意味を成したか自分が理解しているか聞きたかっ...
雰囲気
正直とても重かった
ものすごい深く聞いてきて、納得させることができなかったためか、そういう対応なのか、ふーん、という感じで流されることが多かった。上手く説明できないと、何が言いたいのかわからないといわれ、個人的には苦しかった。
注意した点・感想
苦しい面接だったが、わからないといわれたら改めてもう一回説明させてくださいとお願いしたのがちょっと良かったのではないかと思う。他の企業の面接等では言われたことがなかったので悔しく思い、根気強く説明して最終的には理解させることができたようだったので、そういった粘り強く説明した点は良かったのではな...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。