職種別の選考対策
年次:
18年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
No.13140 本選考 / エントリーシートの体験談
18年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2017年4月23日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学時代に学んだこと
私は大学で、化学・物理・環境に関わる知識を学びました。そのなかで力を入れたことは、先ほどの知識を全て活用できる[実験]です。実験は1年生から3年生の間、週1日、約3時間行いました。この期間で計◯◯個のレポートが課せられ、及第点を超えるまで提出しなければいけませんでした。全てのレポートが受理され...
自己PR
私は[やったことのない事柄を楽しみに思えること]で、コンビニエンスストアのアルバイト身に付くことができました。始めた頃、、マニュアル通りの接客をするのが精一杯でお客様から少し変わった要求をされると、しどろもどろしていました。そこで、私は違うお店に行き、自分がお客の立場になって「こういうことをさ...
志望理由
[患者のため・医者のため・今後の日本のために働ける=人のために働ける]と感じたからです。
今の日本は超高齢化社会であり、また日々医療が進化しています。ですので、病院は変化する医療について考えながら、出来る最大限のことを提供しなければいけません。しかし医療事務で働くということは、提供する人には...
入ってから取り組んでみたい業務
私が取り組んでみたい業務は、縁の下の力持ちになれる[管理部門]です。
私は、学生時代目立ちたがり屋のタイプではなくまた、自分は前に立ってみんなを引っ張っていくリーダーより、後ろから陰ながらみんなを見守り支えるリーダータイプでした。そのため、目立つことはないが大切なお仕事の方が向いていると考え...
各質問項目で注意した点
文字数の指定があったのですが、それを越すより質を大事にした。
この投稿は55人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。