職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.72318 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1部門あたり2〜3人 |
参加学生数 | 9人 |
参加学生の属性 | 東大、東工大、横国、早稲田大、京大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
都内の副都心駅の一つの駅前再開発案件の提案。都市基盤やランドスケープ、ビル開発など複合的な要素をまとめつつ、新しい視点で紐解く課題。現地調査に加え、建設中の現場などにも足を運びながら、具体的な提案への足がかりを掴んだ。
ワークの具体的な手順
初日は全体・部門ごとのオリエンテーション。二日目に提案敷地となる現地を周り、現地調査。そこから3人チームを組み、提案へ向けて作業を行う。1日に1回、2回ほど担当社員の方に相談する機会が設けられる。最終日に他部署と合同でプレゼン大会を行った。
インターンの感想・注意した点
大変充実したワークを準備していただき、楽しいインターンであった。社員の方もほったらかしにするのではなく、よく声をかけて、アドバイスをくれたり、相談に対応してくださった。また、チームを組んで議論しながら、お互いの良さを存分に活かしながら一つの提案を作り上げていく楽しさを実感できて、とても良かった...
インターン中の参加者や社員との関わり
部門では9人のみであったことからとても密にやり取りをし、5日間で仲良くなった。様々なバックボーンの方々で、お互いに刺激を受けあった。社員の方はよく声をかけていただき、いつも親身に話を聞いてくれて、雰囲気の良いインターンを作り上げてくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、企業のイメージからお堅いイメージを抱いていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方やオフィスの雰囲気は柔らかい感じであった。社員の方も笑顔が多く、良い会社なのだろうと思った。人当たりの良い方が多く、とても良い雰囲気であった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理
-
不動産・建設住友不動産販売総合職