職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
No.418149 本選考 / 1dayジョブの体験談
26年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
26年卒
1dayジョブ
>
本選考
東京農工大学大学院 | 理系
2024年10月下旬
1dayジョブ
2024年10月下旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 4時間 |
社員の人数 | 20名程度 |
学生の人数 | 80名程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→グループごとに分かれ企業説明を聞く→グループワーク→個人ワーク→グループワーク→座談会→終了
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
治験支援業務における、治験開始準備段階の治験計画理解ワークを個人ワークとグループワークの2stepで行った。また、次に治験実施中における被験者のカルテや資料の確認による有害事象の確認ワークを個人ワークとグループワークの2stepで行った。
ワークの具体的な手順
治験実施計画書の確認(個人ワーク)→治験実施計画書の確認(グループワーク)→被験者資料&報告書の確認(個人ワーク)→被験者資料&報告書の確認(グループワーク)→担当医師への問い合わせ体感ワーク
雰囲気
とても和やか。個人ワークの後、グループのみんなで積極的に協力し合うことができた。
注意した点・感想
私自身、薬学部出身ではなかったため、事前に配布された資料を読み込み、当日のワークに最低限必要となりそうな知識をつけてから、仕事体験に参加した。また、当日は業務内容について具体的に学ぶだけでなく、実際に働くことを意識し、そのうえで疑問に思うことを積極的に質問するようにした。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。