22年卒 総合職
総合職
No.116607 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を志望する理由、入社後に実現したいことを具体的に書いて下さい。※500文字以内
「エンタメを通し、新しい影響や幸せを感じる空間を作りたい」と感じ、志望しました。私は幼少期から自宅の中で居場所がなく、存在否定をされながら育ちました。しかし、偶然つけていたテレビ番組に引き込まれ、「次回の放送まで頑張って生きよう」という小さな目標を抱くことができました。さらに、父親からテレビ番...
あなたが愛して止まないモノ・コトについて、自由に表現してください。※500文字以内
「ライブハウス」です。私は年に◯◯回ライブハウスに通うという、周りから引かれるほど趣味に没頭して生きてきました。アルバイトで稼いだ給料のほとんどを費やし、時には食費を切り詰めて通っていた時期もあります。チケットを握りしめて会場まで向かう瞬間、登場BGMが鳴った瞬間の高揚感、同じものが好きな人達...
上記で答えたモノ・コトのファンを増やすためにどうすればいいと思いますか。 具体的な施策やアイディアを教えてください。※500文字以内
テレビ放送やライブ生配信を行うべきだと思います。「大型イベントは参加するけれど、ライブハウスは怖い」といった固定概念が世の中に根付いていると感じます。実際に、私自身も周囲の友達から怪訝な目で見られた経験があります。ライブの生配信は既に世に定着していますが、その多くがフェスやアリーナ公演など、大...
新しく何かを創り出したことや、既存の物事や考え方等を改革した経験がについて教えてください。(事由の大小は問いません。)※500文字以内
大学◯◯年生次に、学園祭で行うアーティストライブを0から作り上げました。例年は運営を仲介業者に委託しているものの、このやり方だと自分たちが存在する必要性が無いと感じ、◯◯年間で初めて自分達だけでイベントを立ち上げました。しかし、専門的知識がないためアーティスト交渉方法が分からず、メールの返信が...
あなたの苦手なタイプの人はどのような人ですか?その理由と、どのように対処するかを教えてください。※500文字以内
「他人の話を聞かない人」が苦手です。なぜなら、議論が進まず質が下がるだけでなく、否定された人も悪い気分になり、悪循環が生じるからです。私が所属する◯◯委員会のメンバーで会議を開いた際、まだ他のメンバーが話している最中に遮って言葉を被せることや、相手の発言に対して常に否定から入るような方が存在し...
あなたの人生で一番の「挑戦」は何ですか。その達成に向けてどのような行動を取ったか、具体的に教えてください。※500文字以内
「大学受験で偏差値を◯◯以上あげ、現役で国公立大学に合格したこと」です。私は高校1年生、2年生と模試の成績が学年◯◯の◯◯位でした。金銭面の関係で国公立大学に進学しなければならなかったのですが、周囲からは「予備校に通わず◯◯教科◯◯科目勉強するのは無謀だ。現実を見ろ。」と厳しい言葉を投げられて...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。