職種別の選考対策
年次:

21年卒 営業職
営業職
No.119157 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業職
営業職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
リゾートトラストの実際の営業と同じようにお客様にホテルを売る一連の流れを体験した。実際にホテルの部屋がどれくらいの価格帯で売られているのかという表を見せていただき、それを用いて行ったため営業職の理解に繋がったと感じる。
ワークの具体的な手順
最初は学生全員で模擬グループディスカッションを行い、その後2人1組でロールプレイへと移った。
インターンの感想・注意した点
この選考が早期選考や選考フロー短縮に繋がるわけではないため(参加者は本選考の早めに連絡をいただけた)特に意識していることはなかった。しかし、就職活動を行う上での注意点を社員の方々からお伺いできる機会があったためわからないことは全て聞き、この機会で就活のマナーを身につけたと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日で近郊の大学生が多かったためそこまで張り詰めた空気感もなかった。また、ホテル運営職と両方参加していた学生も多かったようなのでリゾートトラストというブランドに興味がある人は両方参加してみるといいのではと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホテル営業で所得の高い方を相手にするためマナーに厳しいイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変化はない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。