職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 業務企画職
業務企画職
No.24884 インターン / 集団面接の体験談
19年卒 業務企画職
業務企画職
19年卒
集団面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年1月中旬
集団面接
2018年1月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 同一タームに6人(形式は学生3:面接官1) |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
比較的年次の若い人事部の社員。基本的に笑顔で穏やかな雰囲気。
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、控室に通されそこで待ち、時間になったら面接官が呼びに来る。面接後、廊下までお見送りしてくださる。
質問内容
0. 自己紹介
1. 学生時代頑張ったことを教えてください。
この点について深堀り。
2. なぜそのサークルに入ろうと思ったのか。
3. なぜ2年生の時は失敗したのか。
4. この経験から何を学んだか。
5. 「最近気になっていること」について学生同士自由にディスカッションしてください。
雰囲気
終始穏やかで厳しい追及などは全くない。事前に面接官が「敬語など意識しなくて良いです。口調は選考の対象ではありません。また、こちらはメモを取るので目を見て話を聞いていなくても心配しないでください。」などと丁寧すぎるくらいに安心させてくださった。
注意した点・感想
集団面接であるため、他の2人との差別化を図った。学生時代に力を入れたことを通して学んだことを聞かれた際、前の人が、私が言おうとしていたことと全く同じことを話したため、急きょ別のことを話した。終始穏やかな雰囲気で面接が進んだため、緊張せずに済んだ。これは、面接官の雰囲気が寄与したことは間違いない...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。