25年卒 総合職
総合職
No.375931 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
趣味は映画・絵画鑑賞だ。特技は速読だ。
研究テーマ
マーケティングのゼミに所属。春学期は、◯◯◯と「ジェンダーフリー時代の◯◯◯販売戦略立案」をテーマに考えた。秋学期は、さらに◯◯◯を加え「Z 世代が◯◯◯でやるならこんなコーナー」 をテーマに、「◯◯◯」 の売り場提案に取り組んだ
当社を志望する理由
安心して暮らせる社会を実現したいからだ。火災で友人を失った経験から、この思いが強まった。貴社に貢献し、防災を通して社会の下支えに寄与したい。貴社は、1. 「火災被害ゼロの社会」の実現を目指して高い技術力のもと、時代に合わせて数々の国内初を提供している、2. 消防防災技術を基礎として事業領域を拡...
志望職種の選択理由
「相手の状況を把握し、最適な提案を行う・働きやすい環境を整える」上で、私の強みである「現状課題を考え、行動できる力」「働きかけ力」を活かせると考えたから。社内外と連携し、貴社の使命を果たしたい。
学生時代に注力した2つの事柄を、 取り組み内容が分かるように、 事柄1・事柄2に入力してください。
塾講師のアルバイトで、講師同士が情報共有を行いやすい体制を提案し、実行したことだ。 毎回担当生徒が変わり、個別最適化した指導ができていないことが課題だと感じたため、2点の取り組みを行った。1.生徒毎ノートの作成と共有。具体的には、間違えた問題や抱えている悩みなども授業毎に担当講師が記録する。次...
学生時代に注力した2つの事柄を、 取り組み内容が分かるように、 事柄1・事柄2に入力してください。
私は、主体的に周囲を巻き込みながら、最後まで諦めず、常に上を目指すことができる。この強みを生かし、発起人としてTOEICの学習グループを立ち上げ、「全員が各自設定したスコアを越える」目標を掲げ、5 人でスコアアップに努めた経験がある。個人でのTOEIC学習時にモチベーションに波が出て、集中しづ...
各質問項目で注意した点
文字数が多いので、分かりやすく述べること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。