職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.125301 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30~40人 |
参加学生の属性 | 学部は様々だったが、服飾系の学生が数人いた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
オンワード樫山が新規でブランドを出すのならばどのようなものが良いかという課題に対して7人1チームで取り組んだ。インターネットで情報収集しながら話し合いで企画立案をするだけでなく、最後に発表をするためのパワーポイント作りを行った。
ワークの具体的な手順
時間配分決め→ネットで情報収集しながら話し合い→パワーポイント作成→発表→社員からフィードバック
インターンの感想・注意した点
ただ服が好きというだけでは成り立たないワークだった。社会の動向を加味しながら消費者のニーズに合った提案になっているか、流通やコストの面はどうか、など経営的な視点が必要だった。経営学部の学生がいる班は有利だった印象がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ班の人とはかなり話す時間がある。お昼ご飯を食べる時間もあるので、お互いの就活状況の情報交換をした。社員2人に対して参加学生が多いため、少し順番待ちはあるが、インターン終了後に社員に個人的に質問をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手アパレル会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アパレル以外にもカフェやフィットネスなどの事業も行っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。