職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大東文化大学 | 文系
志望動機
クラブツーリズムの総合職に興味を持ったきっかけ
旅を通して同じ趣味の仲間に出会えたり、新たな経験をしたりすることで、新たなコミュニティが生まれ、生きがいになる。そのようなきっかけづくりに携わりたいと考えました。また、企画から手配、添乗まで一貫...
クラブツーリズムの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
旅行を通して多くの人々に喜びと感動を与えることができ、様々な人と関われる企業を選びました。株式会社JTB、名鉄観光サービス株式会社、京王観光株式会社、株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス...
選考の感想
同業他社と比較してクラブツーリズムの総合職の選考で重要視されたと感じること
人柄を重視しているように感じました。面接の際も、個人の価値観などに関しての質問が多かったように感じました。その反面、結果通知や選考ごとのインターバルが長く、印象に残りづらかったため、集中力が必要...
他社と比べた際のクラブツーリズムの総合職の魅力
お客様が主にお年寄りの会員様ということで、「旅を通して同じ趣味の仲間に出会えたり、新たな経験をしたりすることで、新たなコミュニティが生まれ、生きがいになる」そのようなきっかけづくりに携われるとい...
クラブツーリズムの総合職の選考で工夫したこと
人柄重視という印象があったため、正直に自分の価値観を自信をもって伝えるように工夫しました。また、「旅の価値」という共通のキーワードが選考の中であったので、自身の旅行の経験を基に話せるように準備し...
クラブツーリズムの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
どんなツアーをやっているのか、自分はどんなツアーをやりたいのか等もう少し企業研究をしておけばよかったと思いました。
クラブツーリズムの総合職を受ける後輩へのメッセージ
同業のインターンや企業研究をすれば、それぞれ違いや自分に合った会社が分かってくると思います。第一志望であるのならば、その理由や他社との違いなどを初めの面接のときからアピールしておくべきだと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策