職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
南山大学 | 文系
志望動機
クラブツーリズムの総合職に興味を持ったきっかけ
旅行が好きだったので、好きなことを仕事にするということに魅力を感じてインターンシップに参加しました。インターンシップ選考でうまくいけば、就活解禁前に内定がもらえるということにも惹かれました。
クラブツーリズムの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人と関わる仕事がしたかったので、営業や接客業が出来る企業を中心に見ていました。また、管理職などへジョブリターンが出来る点も重視していました。業界は特に絞っていませんでした。商社、メーカー、インフ...
選考の感想
同業他社と比較してクラブツーリズムの総合職の選考で重要視されたと感じること
どれだけ入社意欲があるのか確かめるような質問が多かった印象です。入ってから何がしたいか具体的に聞かれましたし、勤務地はどこ希望なのかということも聞かれました。また、他にどんな企業に興味を持ってい...
他社と比べた際のクラブツーリズムの総合職の魅力
新卒採用の総合職は添乗業務が必須なところだと思います。企画や販売からツアーの同行まで一貫して旅行業務に携われるのが魅力です。また、クラブツーリズムは価格ではなく、テーマ性を重視しているので、企画...
クラブツーリズムの総合職の選考で工夫したこと
テーマ型のツアーに力を入れている会社だったので、もし入社したらどんなツアーを作りたいかなど、旅行会社ならではの質問を想定して面接に挑みました。クラブツーリズムが出している「旅の友」という旅行雑誌...
クラブツーリズムの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
ウェブテストが思っていたよりも難しく、時間が足りなかったので、もう少し対策をしておけばよかったと後悔しています。また、他の旅行会社ではなく、なぜクラブツーリズムを志望したのかということをもっと考...
クラブツーリズムの総合職を受ける後輩へのメッセージ
良くも悪くも添乗業務が必須なので、旅行が好きな方や、いろいろな場所に行ってみたい方には向いていると思います。旅行会社はたくさんあるので、それぞれ比較しながらなぜクラブツーリズムなのかということを...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策