職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
No.143809 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職※現在募集なし
総合職※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年3月
グループディスカッション(GD)
2021年3月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 12 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
First Sympathy(一次選考)という名目
全体のルームで概要説明→チームに分かれ議論の繰り返し
GDのテーマ・お題
・4人一組のグループに分かれ、24個の文章のヒントがあり、チャット欄に1人6文与えられる。口頭だけでそれをもとにお宝のありかを探し求める。
・問題点が多くあるホテルのイラストをもとに、「このホテルのヨロコビを取り戻せ!」というテーマでホテルの改善点をあげる。
GDの手順
ブレイクアウトセッションで10~40分議論→発表を2セット行った。
チーム分けは男女2人ずつになるようにうまく調整されている。
1つめのお題は時間短め、2つ目のお題は少し難度が上がり制限時間は長めとなっていた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
4人一組のチームで自己紹介とチーム名決め、チームのアイコンを10分以内に決める。素早く発言しないと時間が無くなる。
プレゼン時間の有無
1チーム1分間
選考官からのフィードバックの有無
チームごとに担当する人事が、直すべき課題を教えてくれる。
雰囲気
とても和やか
注意した点・感想
なるべく率先して発言するようにしていた。この選考では全員が黙ってしまうとチームに迷惑がかかるためなるべく発言が少ない人にも質問を振るようにしていた。チーム力が試されていると人事の方も言っていたため。協調性を意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他日本KFCホールディングス(日本ケンタッキー・フライド・チキン)総合職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他PAMグループ営業職・総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職