職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.150396 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
他のドラックストアと比較した際のトモズの強みと弱み 200~400文字
他のドラックストアと比較した際の貴社の強みは、調剤併設ドラックストアとして、お客様の生涯に渡って健康と生活を支える事ができる点です。調剤や化粧品の売上構成比が高く、日常生活の基盤となる「医療・健康・美容」の3つを通じて、社会に貢献できることに魅力を感じました。また、安定してキャリアを積むことが...
これまでに主体的に自分で動いたといえるエピソード 150〜300文字
高校時代の部活動で主体性を発揮しました。◯◯部で◯◯の◯◯リーダーとして1年間活動し、特に後輩の指導に注力しました。一人一人の実力に合った練習メニューや練習管理表を作ることで目標や達成率をすぐ把握できるようにしました。その他にも、定期的に後輩の悩みを聴き、皆が楽しく活動できる環境を整えました。...
学生生活でうまくいかなくて苦労したこと 150〜300
学生生活でうまくいかなくて苦労したことは、大学2年次に行った◯◯留学でのプレゼンテーションです。◯◯の企業の方々に日本の企業を英語で紹介することが目的でしたが、英語力には全く自信がありませんでした。そのため、休日にはスカイプ英会話に取り組み、留学中に他の生徒と積極的に話すなど主体的に英語に触れ...
人とコミュニケーションをとるうえで得意なこと、苦手なこと 200〜400
人とコミュニケーションをとるうえで得意なことは、相手の立場に立って物事を考えることです。相手の気持ちを察して寄り添うことのできる共感力を活かし、飲食店アルバイトでお客様のリピート率向上に貢献しました。お客様の趣味や好きな事から会話を広げることはもちろん、お客様の様子を見て積極的にお声掛けをしま...
この投稿は21人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
医療・福祉ベネッセスタイルケアサービススタッフ(介護職)
-
医療・福祉シマダリビングパートナーズ介護職
-
医療・福祉ニチイグループ医療マネジメントコース(ニチイ学館)※25卒のみ募集
-
医療・福祉ヤマシタ総合職(営業)
-
医療・福祉ココカラファインヘルスケア総合職
-
医療・福祉アイングループ薬剤師