職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.75625 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月くらい |
---|---|
実施場所 | 名古屋の貸し会議室 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | ワンデイ |
参加社員数 | 5人くらい |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自社製品を用いた、調理を行い、めいらくがどんな商品を使っているのかを学びました。
また、ほとんどは、座学で飲料業界がどんな感じの市場であるのかについて、学ぶものでした。
お土産がたくさんもらえますのでインターン全体としては満足いくものでした。
ワークの具体的な手順
スライドを見て学ぶ座学が中心
インターンの感想・注意した点
自社製品を用いた調理は非常に楽しく、同じグループの仲間と仲良くなれました。
インターンとはどういうものか、業界研究に来ている学生が多いと感じました。
インターンは非常に楽しいです。また、インターンに参加した、学生限定の選考ルートがありましたので希望する方はインターン参加を勧めます。
懇親会の有無と選考への影響
特別選考ルートがあります。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とは親密になれます
各班に2人程度、社員が付いてくれます。
勤務についてや、仕事についてなど、社内情報を社員の方々から多く聞くことができます。
商品開発などどういった仕組みで行なっているのかなど業務の手順なども聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
和やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業体系はしっかりとしていると感じました。事務所は非常に古く、社員よりもお客様を中心に考えていると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ