職種別の選考対策
年次:

24年卒 アナウンス職
アナウンス職
No.315087 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 アナウンス職
アナウンス職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 朝日放送大阪本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | 高学歴、高ビジュアル |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3グループにわかれて原稿読みレッスン、新聞の読み方、映像実況描写を行いました。原稿読みはアナウンサーの方が学生一人ひとりにアドバイスをしてくださいました。新聞の読み方は講義形式です。映像実況はランダムに選ばれた映像を見て1分間実況しました。
ワークの具体的な手順
グループによって順番は異りますが、原稿読みレッスン→新聞の読み方→映像実況描写という流れでした。
インターンの感想・注意した点
技術よりも楽しんでいるか否かの方が大事な感じで進んでいきました。カメラテストもなく人数も多いので、あまりアピールする機会がないと感じてしまう人もいるかもしれません。その時は、思い切って笑い楽しんで挑戦している姿勢でいると見つけてくださいます。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加している学生とは対面であり昼食も一緒に食べるのでかなり仲を深めることが出来ました。社員の方とは座談会もありお話できる時間もしっかりありました。社員の方が温かく学生に対しても真摯に向き合ってくださる素敵な会社でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり想像できない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あたたかい人が多い。社員同士も仲が良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門
-
広告・マスコミメディックスアカウントプランナー(企画営業職)
-
広告・マスコミ仙台放送総合職(一般)
-
広告・マスコミソウルドアウト総合職
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース