職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術職
技術職
No.25176 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術職
技術職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テレビ局での仕事内容の説明を受けた。その後、スタジオ見学を行ったり、番組作成したりした。カメラや照明、音声などの業務を体験させていただいた。午後は、グループワークでハイブリットキャストを使った新しいテレビの形を提案した。その後、個人面談が行われた。
ワークの具体的な手順
6人ずつグループに分かれて40分のグループワークを行った。社員の方が回ってきてワークを見ていた。
インターンの感想・注意した点
グループワークと最後の個人面談では、今後の採用活動につながることもあると思い、それを意識して行動した。面談は10分程度と短いので、自分の思っていることを端的にわかりやすく言うように心がけた。入社したい意思を見せるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
最後の個人面談の待ち時間で、社員の方への質疑応答の時間を設けていただいた。参加している社員は、若手から部長級の方まで多岐にわたっていた。なぜ朝日放送に入社したのかや、業務内容について質問をした。質疑応答の時間は十分あった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
給料の高い放送局、在阪No。1
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員が魅力的
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門
-
広告・マスコミメディックスアカウントプランナー(企画営業職)
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職
-
広告・マスコミサムライトWeb編集/ライター