職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.361233 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9/4-9/8 |
---|---|
実施場所 | 那珂事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 学生1人に対して、メンター1人 |
参加学生数 | テーマに2人、全体で20人程度 |
参加学生の属性 | 国公立大、有名私大 |
報酬の有無 | 日給1,000円 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給、宿泊費あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【受入テーマ】 M01:300mm半導体生産ラインでのエンジニア業務体験
第2希望ではプロセスを希望したためか、実際には、プロセスエンジニアよりの業務をした。リソグラフィの部署に配属していただき、露光最適条件出しを行った。
1日目:オリエンテーション、座学
2〜3日目:CR工場...
ワークの具体的な手順
座学→実習→評価→資料作成→発表
インターンの感想・注意した点
とにかく楽しかった。自分のやりたかったことをできた5日間だった。
自分が配属した部署のオフィスは、正直歴史を感じる部分が多かったが、
生産現場のCR工場内はとてもきれいで、自動搬送装置が動いていることに感動した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加する学生との交流は特にないため、昼食の時間を使って声をかけていた。
部署では、食事会を開いていただき、距離感の近い話をたくさんできた。
業務では、1日の振り返りとして感想を書きそのフィードバックをしていただいていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日系大手の分業主義
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日本の半導体メーカーの底力を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。