職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.360215 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | ルネサスセミコンダクタマニュファクチャリング那珂工場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、地方国公立大学の方々 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費共に全負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「SEMを用いた半導体の出来栄え観察」というテーマの個別ワークを行った。具体的には、お客様から頂いた不良品の原因を特定するといったものだった。あらかじめ、原因が予測されていて、想定された仮設の検証を行った。
ワークの具体的な手順
ウエハをサンプルホルダーに収まるサイズにまで小さくして、FIBで加工したのちSEMで断面を観察する
インターンの感想・注意した点
プロセスインテグレーションの課に配属されて、そこでの業務の一部分を体験した。数日前に、お客様から頂いた不良品を解析するといったワークだった。常に技術者の方が近くにいる中で、個別ワークを行うため、わからないことがあったらすぐに聞くようにした。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加後早期選考の案内が来る
インターン中の参加者や社員との関わり
座学やクリーンルーム見学で他の参加者とかかわる機会がある。ほぼ毎日顔を合わせるため、インターン後も食事等に行った。私の担当のチューターさんとはほぼ毎日かかわる機会があり、わからないことがあったらいつでも聞いてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古風なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は和やかでグローバル化が進んでいる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。