職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究・開発職
研究・開発職
No.305168 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究・開発職
研究・開発職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋工業大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | ミズノ大阪本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 各部署2,3人で8部署ほど |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | スポーツを学ぶ学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の業務に近しいことを社員の方と一緒になって取り組んでいくような感じ。2,3人で同じことを各々取り組んでいく。実際に実験や測定をして、手を動かし、結果をまとめ、考察したあとに最終日で部長も参加する成果発表をする。
ワークの具体的な手順
座学→仮説立て→実験手順立案→実験・測定→結果まとめ→発表
インターンの感想・注意した点
やるべきことが時間内に終わらないことが多かったため、立案時に優先順位をつけて取り掛かることを意識した。また、自分の研究内容と絡めた内容での発表のほうが考えた背景など、発表後の質疑応答にもスムーズに応えられたので良かった部分。
インターン中の参加者や社員との関わり
朝から夕方まで同じ社員の方と行動をともにするため、親睦を深めることは確実にできる。実験中の待ち時間や昼食中などの少し空いた時間が座談会代わり担っており、その時間に福利厚生や就活の事、雑談などをしていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
寡黙・まじめ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい・まじめ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。