職種別の選考対策
年次:
18年卒 事務職
事務職
No.5856 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 事務職
事務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月16日 |
---|---|
実施場所 | 九段下会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で7名ほど |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 国公立、早慶が多い。体育会比率高め。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
内容は
・会社説明
・営業体感グループワーク(メディカル営業)
・社員座談会
・新規事業立案グループワーク(エレクトロニクス)
・懇親会
営業体感グループワークは、医療器具のマーケットシェア拡大を目指すシュミレーションのゲームだった。商社の関わりなど作り込みが細かく、営業の面白さを...
ワークの具体的な手順
各ワークとも制限時間が設けられており、4人で話し合いながら行うオーソドックスな形式だった。
インターンの感想・注意した点
他社のインターンと比べてグループワークのゲームの完成度が高く、楽しく取り組むことができた。難易度もそこそこ高い分、営業の仕事の苦労や達成感を肌で感じることができた。これは他の化学・素材メーカーを受ける上でも役立つと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
プログラムに含まれていたので全員参加していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員座談会では、社員が各班を周り、1人当たり15分程話してくださった。たっぷり質問することができるので、仕事内容のみならず社風まで深く理解することができた。懇親会でも、社員と少人数で話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい社風のメーカー。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像通り、明るい社員の方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。