職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 DX推進部門
DX推進部門
No.321442 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 DX推進部門
DX推進部門
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 10月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
サッポロビールに興味を持っていただいた理由を教えてください。
長い歴史を持ちながらも、伝統に囚われず革新を続ける姿勢に惹かれたからです。私は現在個人経営の天ぷら屋でアルバイトをしています。その中で天ぷらと一緒にお酒を頼まれるお客様が多くいるのですが、どの方も笑顔を絶やさず食事の時間を楽しそうに過ごしています。この経験から、お酒は「食事という人生で限られた...
今までの人生で最大の挑戦とその理由、その結果得られたことを教えてください。
学習支援を行うボランティア団体で、副代表として講師不足の問題解決に挑戦した話です。
その団体では事情があって学校に通えない子どもたちにオンライン授業をしています。昨年度は生徒30名、講師60名が参加し、生徒1人を講師1、2人が担当していました。しかし今年度から母団体のNPOの方針で生徒が60...
DX推進部門のインターンシップを通して身に付けたいことを教えてください。
データを用いた商品開発において、貴社が大事にしている考えを身につけたいです。
私は現在大学で統計学と統計解析のプログラミングについて学んでいます。そのため、顧客から集めたデータを分析することで、どのような味、値段の製品を顧客が求めているのかを把握できることは想像がつきます。しかし、定量的な部...
研究、学業又は個人学習でプログラミング経験がある方は、その内容について記載してください。(300文字以内)※任意回答です。
統計に関するプログラミングソフトのRとSTATAを学んでおります。
Rに関しては大学の講義の中で学んでおり、学習期間は約1年半です。回帰分析や図表の作成を中心に勉強していて、現在は卒論に教育と労働をテーマにRを用いた統計解析を含めようと考えております。
STATAに関しては大学のRA(リサ...
各質問項目で注意した点
・理念共感(開拓の姿勢)のアピール
・300文字の質問が多かったため、端的に内容をまとめるよう意識しました
この投稿は27人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。