22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.195993 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年3月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
興味のある事業・部門、入社後の希望職務を選択した理由をご記入ください(220文字以内)
医薬品の創出に携わり、人々の健康に貢献したいからです。
◯◯であった祖母が苦しむ姿を見て革新的な治療薬が創出されるのを待ち望むことしかできませんできした。この経験から自ら医薬品を手掛けて人々に健康を届けたいと考えるようになりました。医薬品事業の研究職であれば、培ってきた知識やノウハウを最大限...
学生時代に「やり切った」と思えることを教えてください。(300文字以内)
飲食店のアルバイトでサービス向上に尽くしました。
私の応募した店舗は人手不足に陥っていました。研修の際に多忙な従業員の姿を目の当たりにし、1日も早く店の戦力として人手不足を補える存在になりたいと考えました。まず業務終了後に反省点を書き出し、その対策を立てて業務開始前にすべて頭に入れて実践する...
あなたの長所と短所をそれぞれ1つずつ挙げ、それに関するエピソードを教えてください。(300文字以内)
私の強みは課題を発見し解決する力です。私の所属していたサークルは所属当初と比べて練習への参加人数が低下し、活気がなくなっていました。そこで実力発揮の場がないことを課題と考え、◯◯大会を企画することで練習参加人数を3倍に増やすことができました。また、短所は決断力の低さです。研究室対抗の◯◯大会の...
あなたの強みを活かし、入社後はどのような活躍をしたいですか。(300文字以内)
培った知識と持ち前の強みを活かして創薬のスピードを向上させたいです。
医薬品はプロジェクト着手から上市まで10年以上を要するといわれています。そこで私の強みである課題解決力を活かして創薬の過程で生じる壁を着実に取り除き、少しでも早く医薬品を世に出したいと考えています。また、私の専門である◯◯...
その他、アピールしたいことや記載が足りないものがあればご自由にお書きください。(240文字以内)
「常に学び続ける心構え」と「情報を仲間に共有する姿勢」を維持したいと考えています。専門とする研究の情報は研究室に配属されてから論文や学術サイトを利用して積極的に取り入れてきたため、専門分野に関する知識には自信があります。しかし、これに満足することなく貴社の強みとする技術や異なる分野の知見も積極...
各質問項目で注意した点
聞かれていることに応えるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。