25年卒 ECコース(総合職:技術系)
ECコース(総合職:技術系)
No.385278 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
得意学科をご記入下さい。 (20文字以下)
分析科学、生理学、英語
アルバイトを含む職歴がある方は、勤務先、期間、内容、ご自身の担当などをご記入ください。 ※複数記載いただいても構いません。 (80文字以下)
・◯◯:2019/5~2022/3、シフトリーダー
・◯◯:2019/8~現在まで、バイトリーダー
趣味・嗜好をご記入下さい。 (60文字以下)
即興のピアノ演奏です。特に旅先でストリートピアノを弾くことが好きです。現地の方と音楽を通じて交流できることが楽しいです。
保有資格や仕事で活かせそうなスキルがあればご記入下さい。 (40文字以下)
TOEIC ◯◯点、普通自動車第一種運転免許、R, Python使用可
得意または好きなスポーツがあればご記入下さい。 (40文字以下)
卓球、水泳
部・サークル等の活動経験があれば、その名称、活動内容、期間、役割・出場大会などをご記入ください。 (最大3つまで。各100文字以内で改行せず記入ください。) (100文字以下)
◯◯部、中学1年生~高校3年生、部長(中学3年生)、◯◯連盟 個人戦 県大会出場
あなたが感じるクラレの魅力について教えてください。 ※ぜひ自分の言葉でご記載ください。 (200文字以下)
唯一無二の製品を生み出しているところです。毎日の生活に欠かせないPVA繊維やイソプレン化学品等、個々の製品で圧倒的なシェアを誇る点に、魅力を感じました。これは、貴社のチャレンジ精神と、社員一人一人の長所を生かした部署間のフラットな連携を可能にする社風があってこそ、達成できるものと考えます。以上...
クラレでは、「主体性」「協働性」「チャレンジ精神」を大切にしています。 上記の3つのキーワードから1つ以上を選択し、選んだキーワードについてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを具体的に記入してください。 ※1つのエピソードを、①状況・課題(200文字以内)、②行動(200文字以内)、③結果(100文字以内)に分けて記入してください。 ※可能であれば、大学生(もしくは大学院生)の時の経験をご記入ください。まだ最終的な結果が出ていないことでも構いません。
主体性
上記の設問で選択したキーワードについてのあなた自身の解釈を記入してください。 (100文字以下)
主体性とは、自らが考えたアイデアを、誰かを巻き込んで行動に移すことだと考えます。どんな挑戦も自分一人で完結することはなく、挑戦を形にするには必ず誰かの助けが必要になると考えるためです。
①状況・課題(いつ?誰と?人数規模は?自身の役割は?何が問題だった?) (200文字以下)
全国規模の学生研究交流会の運営を務めました。前年度開催時は参加者数が◯◯人と大幅に減少しました。そのため、異分野間の活発な意見交換が達成されなかったと考えました。これは、母体となる学会と交流会の日程の乖離や、実行委員による準備期間が不足していたことが原因と考えられました。そこで私は今年度の広報...
②行動(どんな行動をとった?あなた自身の工夫は?) (200文字以下)
私は実行委員◯人を巻き込み、二点の施策を実行しました。一点目は学会の前日に交流会を開催することの提案です。二点目は実行委員決定後すぐに顔合わせをセットし、前年度よりも1か月半長い準備期間を設けることです。特に、一点目の提案は担当教員が学会準備のため当日の運営に携わることができず、心配の声も上が...
③結果(その結果どうなった?) ※その結果を受けてさらに取り組んでいることがあればその内容も記入してください。 (100文字以下)
実行委員間や教員との事前調整により、学会前日の交流会開催が実現され、参加者を◯◯人と、前年度比で2倍以上増加させることに成功しました。これにより活発な意見交換が達成されたと考えます。
「今のあなたらしさ」が伝わるエピソードを教えてください。 (最大3つまで。各60~100文字で改行せず記入ください。) ※大学時代に限らず、今のあなたらしさを形成した中学~高校時代の経験でも構いません。 (60文字以上100文字以下)
大学受験への挑戦です。人生で初めて周りに難しいと言われた目標でしたが、滅多にない本気で挑戦できるチャンスと考え、受験を決めました。毎日平均10時間勉強した結果、第一志望校に合格することができました。
【「今のあなたらしさ」が伝わるエピソード】2つ目のエピソードをご記入ください。 (60文字以上100文字以下)
研究計画が行き詰まった際に「外向き思考」を取り入れました。新たな計画のヒントを得るため、学会の機会を利用し外部の研究者に意見を伺いました。自身の研究を客観的に捉え直し、方向性を定めることができました。
【「今のあなたらしさ」が伝わるエピソード】3つ目のエピソードをご記入ください。 (60文字以上100文字以下)
カフェの接客で外国人観光客と意思疎通を取るため、英語を勉強しました。実際に使う場面を想像しながら単語力を身に付けたことで、TOEIC◯◯点を取得し、スムーズなコミュニケーションが可能になりました。
クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしています。 あなたが他人と違う価値を活かして「周囲へ貢献した経験」や「自分ならではの工夫をした経験」について自由に記入してください。 (300文字以下)
◯◯市内の喫茶店における外国人観光客の接客経験です。この経験から、異なる文化的背景に対する理解と配慮の重要性を学びました。ある日、インド人の方から注文を受けた料理に、豚肉が含まれていることに気が付きました。宗教上の理由で豚肉を口にすることができない可能性を考え確認したところ、予想が的中しており...
【自己評定1】あなたの性格に最も近いものをご選択下さい。 考えるより行動する ① ② ③ ④ 掘り下げて考える
③
【自己評定1】上記の理由をご記入ください。 (30文字以下)
仮説と、達成目標を基にした実験・解析を意識しているため。
【自己評定2】あなたの性格に最も近いものをご選択下さい。 切り替えが早い ① ② ③ ④ 粘り強い
④
【自己評定2】上記の理由をご記入ください。 (30文字以下)
あらゆる手段を講じて目標達成に向けて取り組むため。
【自己評定3】あなたの性格に最も近いものをご選択下さい。 人の意見を尊重する ① ② ③ ④ 自分の視点を大切にする
①
【自己評定3】上記の理由をご記入ください。 (30文字以下)
他人の意見から得られる視点や価値観は貴重であると考えるため。
【自己評定4】あなたの性格に最も近いものをご選択下さい。 チームを引っ張る ① ② ③ ④ 周囲をサポートする
④
【自己評定4】上記の理由をご記入ください。 (30文字以下)
周囲の感情や思考を読み取り、代弁することを得意とするため。
研究概要
A4サイズ2枚で提出しました。一次面接、最終面接でも用いるため、特に力を入れて作成する必要があると感じます。自身の専門分野が生物系であり、専門外である化学系の研究員の方々にも分かり易いと思っていただけるよう、専門用語はなるべく使わずに作成しました。
各質問項目で注意した点
一貫して「協調性」をアピールするよう意識しました。企業の掲げる人物像であり、グループディスカッションも選考フローに含まれているため、かなり重視されていると感じたためです。
参考にした書籍・WEBサイト
One Career
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。