職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
関西大学 | 理系
志望動機
三菱マテリアルの事務系に興味を持ったきっかけ
大学で学んでいる分野が活かせる業界を中心に企業選びを行なっており、その中でも夏のインターンに参加した際の会社全体、社員の雰囲気が自分に合っていると感じたため。
三菱マテリアルの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私は企業選びの際、仕事のスケールと国際性を重視しており、市場規模が大きい業界、グローバルに事業を展開している業界を中心に企業選びをしていた。他にプラントエンジニアリング、重工メーカーなどを受けました。
選考の感想
同業他社と比較して三菱マテリアルの事務系の選考で重要視されたと感じること
学校の成績などに触れられることはなく、志望動機や大学時代に力を入れた活動を深掘りされることが多かった。面接も一方的に質問される感じではなく、会話をするような雰囲気で、学生の人柄を重視しているよう...
他社と比べた際の三菱マテリアルの事務系の魅力
社員と話す中で、人を大切にする風潮がある会社だと思いました。また、規模の大きい会社にもかかわらず一人一人の意見が重視される会社だと感じました。
三菱マテリアルの事務系の選考で工夫したこと
基本的な質問が多く、回答の内容で他の就活生との差がつかないと思ったので、話し方や、要点を押さえて回答することを意識した。また、想定外の質問に関しては正解はないので自分の意見がしっかりと伝わるよう...
三菱マテリアルの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
自分が興味のある事業以外の事業についても詳しく調べておけばよかった。
三菱マテリアルの事務系を受ける後輩へのメッセージ
大手企業ではあるが学歴はあまり重視されず、人柄を重視してくれます。面接も緊張はしましたが、面接官の方が学生の良さを引き出すように質問を進めてくれるので事前に準備をしておけば良い結果がついてきます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策