職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
18年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
三菱マテリアルの技術系に興味を持ったきっかけ
学内説明会でOBさんが来られたこと
三菱マテリアルの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
実際にモノを作っているメーカーがいいと感じていた。その中でも、多くの事業を持っており様々な専門の方がいる環境で自身の化学という専門を生かせる仕事できる企業。安定している企業。帝人・三菱電機・パナ...
選考の感想
同業他社と比較して三菱マテリアルの技術系の選考で重要視されたと感じること
説明会は名前を言ってから質問する形式。人事の方がメモしていたので、気が抜けなかった。工場見学にも参加したが、その時には全員が質問をチェックしており、これが選考にも影響しているのかもしれないと感じ...
他社と比べた際の三菱マテリアルの技術系の魅力
環境活動に力を入れている。不要な材料を再利用する事業展開
三菱マテリアルの技術系の選考で工夫したこと
説明会・工場見学で質問などを多くしてアピールした。研究概要を簡潔に伝えられるように準備した。苦労した点や工夫した点なども盛り込んで話を組みたてた。リクルーターの方と密に連絡を取り、選考に関するア...
三菱マテリアルの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
質問内容等はESに沿って基本的なものだった。最終選考では他社選考状況をメインで聞かれたので、内定もらえば入社しますと言えば良かった。
三菱マテリアルの技術系を受ける後輩へのメッセージ
簡潔に答える力を求められていると感じました。技術職であれば研究内容を手短に答えれるように準備しておくべきです。研究の内容をイメージさせられる簡単な例を用意しておくといいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策